カピバラたちが日本の寒い冬でも水浴びができるように展示場に露天風呂を作りました。
この完成を記念し、11月29日から令和3年2月28日まで関連したイベントを実施します。
【公開記念イベント】
〇「カピバラの湯」開湯式
飼育担当者が露天風呂ができるまでの話や初めてカピバラが入った時の様子などをお話します。また、露天風呂に入ったカピバラが餌を食べる様子もご覧いただけます。ご参加いただいた方には、オリジナル缶バッジをプレゼントします。
11月29日(日)10:00~10:30
場所:カピバラ舎前
〇「カピバラの毛糸ストラップを作ろう」(体験)
内容:毛糸を使ってカピバラの毛糸ストラップを作ることができます。
時間:13:00~15:00 場所:自然体験センター自然実験室
定員:先着30名 (事前募集中) 参加費:1個300円
【11月29日(日)~令和3年2月28日(日)の催物】
〇企画展「冬限定!カピバラミュージアム」
カピバラの体の特徴や身体能力を知る「カピバラにチャレンジ」やクイズなどカピバラのことを楽しく学ぶことができます。
場所:自然体験センター ホール
〇動物ガイド「カピバラのくらしを知ろう」
カピバラの生態や寒い冬の飼育の工夫などを解説します。
時間:毎週土日祝日 11:00~11:15
場所:カピバラ舎前
〇カピバラメニューとグッズ販売
カピバラの湯オープンに合わせて、カピバラカレーやグッズを販売します。
場所:自然体験センター かふぇムー
【その他】
〇里ノ助とあそぼう「カピバラをつくろう」
紙粘土を使って、カピバラを作ります。
日時:12月19日(土)11:00~11:30
場所:自然体験センター
定員:15人(先着順)
申込:11月28(土)10:00~(電話申込のみ)
〇里ノ助とあそぼう「カピバラの絵本」(体験)
絵本の読み聞かせとカピバラのお話をします。
日時:令和3年1月16日(土)11:00~11:30
場所:自然体験センター
※この露天風呂の温水は、ガス給湯と竹ボイラーを併用します。竹ボイラーの燃料は園内を含む呉羽丘陵の竹林整備で伐採し乾燥させた竹を使用します。