HOME
営業案内・料金
園内マップ
交通アクセス
施設案内
団体利用のお客様へ
ファミリーパークについて
業務・財務等に関する情報
イベント情報
お知らせ
動物と親しむ
動物図鑑
動物にゴハンをあげよう
ごっくんタイム
こどもどうぶつえん
乗馬
動物なるほど教室
動物友の会
里山を楽しむ
くれは悠久の森
とやま・いのちの塔
市民いきものメイト
ホタルを呼ぶ会
お問い合わせ
プライバシー・ポリシー
サイトマップ
申請書ダウンロード
ライチョウ基金
ファミリーパーク基金
var(–primary);
#38B54A;
var(–danger);
#ED5E29;
#008047;
var(–success);
#99CF16;
var(–info);
#AAE651;
var(–secondary);
#FFC031;
JRご利用の場合
JR富山駅下車、南口地鉄バスターミナルより路線バスへ
●昭和59年4月28日
ファミリーパーク開園
●昭和60年3月
動物友の会発足
●昭和63年4月17日
入園者100万人達成
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。
33ヘクタールの広大な園内に雑伎林や沢辺の湿地ため池など様々な自然が広がり、散策や自然観察の施設が充実しています。
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
カイウサギやモルモットなどとのふれあいを楽しむことができます。
むかし、田んぼだった「とんぼ沢」には
水辺に住むいろいろな生き物たちがいます。さぁ、トンボやカエルたちに会いに行こう
2025.07.13
遊園地のアニマルコースターは、整備・点検のため当面の間運休いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2025.07.02
7月の間、全国の動物園・水族館の入園者を対象に、動物愛護の標語を募集いたします。 自然体験センター、バードハウス、郷土動物館、きりん食堂にある応募用紙・応募箱でご応募ください。 優秀作品には環境大臣賞、金賞、銀賞などの賞が贈与されます。 たくさんのご応募をお待ちしていま・・・
2025.06.28
令和7年3月15日に亡くなりましたアムールトラ・オクについて当園での解剖の結果、死因は脾臓腫大に伴う破裂、肺の白色結節としておりました。 さらに脾臓腫大の原因を追究するため、病理検査を実施しており、検査の結果が届きましたので、以下の通りご報告いたします。 病理検査診断結果 ・・・
休園日
● 9:00〜16:30 (3月15日〜11月30日)● 10:00〜15:30 (12月1日〜2月末まで)