HOME
営業案内・料金
園内マップ
交通アクセス
施設案内
団体利用のお客様へ
ファミリーパークについて
業務・財務等に関する情報
イベント情報
お知らせ
動物と親しむ
動物図鑑
動物にゴハンをあげよう
ごっくんタイム
こどもどうぶつえん
乗馬
動物なるほど教室
動物友の会
里山を楽しむ
くれは悠久の森
とやま・いのちの塔
市民いきものメイト
ホタルを呼ぶ会
お問い合わせ
プライバシー・ポリシー
サイトマップ
申請書ダウンロード
ライチョウ基金
ファミリーパーク基金
var(–primary);
#38B54A;
var(–danger);
#ED5E29;
#008047;
var(–success);
#99CF16;
var(–info);
#AAE651;
var(–secondary);
#FFC031;
JRご利用の場合
JR富山駅下車、南口地鉄バスターミナルより路線バスへ
●昭和59年4月28日
ファミリーパーク開園
●昭和60年3月
動物友の会発足
●昭和63年4月17日
入園者100万人達成
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。
33ヘクタールの広大な園内に雑伎林や沢辺の湿地ため池など様々な自然が広がり、散策や自然観察の施設が充実しています。
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
カイウサギやモルモットなどとのふれあいを楽しむことができます。
むかし、田んぼだった「とんぼ沢」には
水辺に住むいろいろな生き物たちがいます。さぁ、トンボやカエルたちに会いに行こう
2023.11.29
富山県内での鳥インフルエンザ発生に伴い、以下の鳥類の展示を休止いたします。 ・タンチョウ(タンチョウ舎) ・ルリコンゴウインコ(バードピア) ・ニワトリ(ニワトリ広場)※ニワトリ舎はビニールを張って展示継続 ・アヒル(こどもどうぶつえん) ・フンボルトペンギ・・・
2023.11.27
令和5年12月1日(金)から令和6年2月29日(木)までの冬期開園期間、営業形態が下記のように変わります。 ・開園時間は10:00~15:30です(入園は15:00まで) ・12月28日(木)~1月4日(木)は休園します。 【冬期の間、営業休止するもの】・・・
2023.10.19
絶滅危惧種カンムリシロムクが繁殖しましたので、ご案内します。 孵化個体 カンムリシロムク 1羽 性別:不明 繁殖場所 熱帯鳥類館「バードピア」の東南アジアエリア展示室内 孵化確認日 9月18日 巣立ち確認日 10月15日 10月19日現在、展示室・・・
休園日
● 9:00〜16:30 (3月15日〜11月30日)● 10:00〜15:30 (12月1日〜2月末まで)